スポンサーリンク

【就活日記】年内に内定を取るために私が立てた戦略

最近、就活についてすごく悩んでいます。
夏はエントリーシートだけで通過したり、先着順で受かるインターンに参加できた程度で、
面接があるものは落ち続けてしまいました😢

面接の回答力が足りないし、自己分析も浅い…。
これまで「自己分析やってます」と言いつつ、
過去に書いたメモを引っ張り出して、思いつきで答えるだけでした。
深掘りなんて全然できていなくて、そりゃ結果が出ないよねと反省。


💡 方向性を変えることにした

たくさん悩んで、ようやく「この方向でやってみよう」と思える戦略ができました。

自己分析を徹底的にやり直す

  • 自分の価値観や大事にしたいことを深掘り
  • ガクチカを3つ作り直す
  • 志望理由も、どの業界にも答えられるように整理する

SPIで安定して8割取る

  • 夏休みは演習に集中
  • 模試で結果を見ながら毎日改善

面接力を鍛える

  • Prep法を練習して、話の流れをきれいにする
  • 模擬面接を何度もやって、録画で表情や声を見直す
  • 最初の5分で好印象をつくる練習を毎日取り入れる
  • スカウトサービスを活用する
  • プロフィールを整えてスカウトが来やすい状態に
  • 書類免除や早期選考のオファーを活かして受験数を増やす

夏から冬にかけての動き

  • 8月:自己分析とSPIに集中、ES完成
  • 9月〜10月:面接練習を強化、スカウトからの選考を受ける
  • 10〜11月:どこかで内定を確定
  • 12月:内定がある状態で本命に集中

就活って正解が見えなくて、何度も不安になるけど、
少しずつやれることを増やして、ちゃんと結果を出したい。

これから就活する誰かが同じように悩んでいたら、
この日記が少しでもヒントになれば嬉しいです。

では、ごきげんよう。🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました