受験に必要なこと

適切な目標設定
努力
試行錯誤

現在位置とゴールから大まかに目標設定をします
三年の春までに英語の高校の文法を一周する
三年の夏休み前に日本史の大枠を作る
三年の夏は英語の長文、日本史の大詰め、小論文対策を進める
こんな感じです

そしたら一週間ごとにやることをまとめ、一日単位でのto do listを作る
あとはやるだけ

一週間ごとに一週間のタスクが多かったか、少なかったか、
もしそうならなぜか、それの改善案を考えて実施していきます

一週間ごとに進めるのが基本となるので、一週間ごとに実力を測れるミニテストを行うと実力把握につながります

受験生は日々のタスクを終わらせることだけを考えてください

やりたいこととやるべきことを間違えないように
一歩一歩着実に進めるしかありません

健闘を祈る

コメント

タイトルとURLをコピーしました