こんにちは、さくおりです。
気づけば10月。夏が終わって、秋がひっそり始まっています。
とはいえ、気温も気持ちも、まだまだ安定しないですね。
今日は、最近の私の就活状況を記録しておこうと思います。
🎓 就活のこと:GDと玉手箱の日々
グループディスカッション(GD)対策の本を読んだり、玉手箱の練習を始めたり。
特にGDは、10月に6つのイベントを申し込んでいて、もう予定パンパンです。
でもやっぱり、「場数を踏む」って大事だなと感じています。
SPIも引き続きやっていますが、語彙力のなさに毎回やられてます。
特に国語、むずかしすぎない?
📝 自己PRとガクチカ:先輩に見てもらいました
ようやく自己PRとガクチカを先輩に見てもらいました。
経験者の添削はやっぱり違う…。言い回しや構成の整え方、めちゃくちゃ参考になりました。
修正をかけて、ようやく「自信の持てる言葉」になってきたかも。
📅 年内内定…どう動く?
ちょっと悩んでいるのが早期選考に乗れていないこと。
スカウトアプリは結局「自分で応募しないといけない」し、興味ない企業には動けなくて…。
結果として、オファー型には向いてなかったなという気づき。
今は、エージェント経由で年内に1社は決めたいという気持ちが強いです。
💸 バイト事情:働きすぎ問題
ちなみに、10月はバイトも頑張ることになりそうで、月7万円稼げそう。
普通に9時間入る日もあって、今さらながら「就活と両立って大変だな…」と感じています。
就活中でも、稼げるは稼げる。でも、疲れる。
計画性を身につけたい。
🫠 まとめ:つかれたけど、進んでる
なんだかんだで、やることが多すぎて休みゼロの1ヶ月でした。
でも、ガクチカ修正も、GD対策も、SPIも、面接も…ちゃんとやってる。
疲れているけど、ちゃんと進んでる。
今後はもっと整えたい。生活も、計画も、心も。
ごきげんよう

コメント