頭がいいって何?

学校生活で頭がいい人に出会うことがあります
テストで毎回一位の人
バスケ部で忙しいのになぜか優等生の人
頭がいいとは何なのでしょうか

頭がいい人とは
日本の勉強というシステムに適応し、努力した人です

日本では主にペーパーテストで学力を図ります
そこで点数を稼げる人が頭がいいと言われます
だから東京大学の人は頭がいいと言われるのです

もちろんテストで点が取れることは頭の一側面が優れていることの証明でしかありません。
芸術の面で優れた天才も存在しますし、運動面での天才(大谷翔平選手)も存在します

しかし、やはり頭がいいと言われる人は、優秀な大学を卒業している人が多いです
日本の勉強システムに適応し、努力した人とはどういう人でしょうか

一言で言ってしまえば、東京大学に通っている人、卒業した人です
では、どうすれば東京大学に行けるのか
東京大学の入試問題で点数を取ることが必要です

そのために、東京大学が学生に求めている能力を身につける必要があります

つまり、入試というゲームの勝者になる必要があります
東京大学に通う彼らは、合格のために努力をした人です

その努力がもたらすものは東京大学入学という、無条件の社会的信用です

この信用は最強です

就活でも大いに役立ちます
結婚相手の親からの信頼も簡単に得られます

そのために彼らは血のにじむ努力をしています

頭がいい人は勉強というゲームで努力しています
みんなに見えないところでやっているだけです

しかも、やみくもな努力ではなく、目標意識をもって、ゲームで勝てる方法で勉強しています

結果、頭がいいとは勉強というゲームで努力している人です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました