スポンサーリンク

🌻 八月中旬の近況と、就活と日々のこと

こんにちは、さくおりです。

気がつけばもう八月も半ば。
夏休みに入ってからしばらく経ちましたが、就活は思ったより進んでいません……。

この数週間は、自己分析の一環で「人生の目的論」というフレームワークを使って過去を振り返っていました。
でも、これが想像以上に時間がかかっています。


✏️ 人生の目的論:進捗と苦戦

まずは「過去の経験の棚卸し」。これだけでルーズリーフ100枚以上書きました。
このフェーズだけで約2週間、続く「抽象化」にはさらに1週間かかってしまいました。
ここまでで3週間。正直、長いし、つらいです。

でも、あともう少し。終わりが見えてきました。
踏ん張りどころ。


📚 SPIも少しずつ前進中

SPIの対策も並行して進めています。
入門書がやっと終わり、これから問題演習の段階に入ります。
9月後半の受験予定で、目標は8割正答です。


🏃‍♀️ 生活面:運動・体重・体調のあれこれ

最近は運動も少しずつ再開しています。

  • 市民プールに行って4泳法を復習
  • ランニングもして、5kmを2回走りました
  • 食事も見直して、少し減らし中

が、案の定、体重は2kg増加。就活と試験のストレスからの反動かな……。

さらに、アトピーの湿疹が出てきていて、たぶん寝不足とストレスの影響だと思っています。


😣 スケジュールが狂うとダメージ大

実は、週3回の予定だったバイトがすべてキャンセルに。
その結果、時間は空いたのに、全くうまく使えず
私にとって「予定の崩壊」は大きなストレスなんだなと再認識しました。


🎯 今後の予定と目標

  • 8月3週目: 志望理由・ガクチカ・自己PR作成
  • SPI: 問題演習に本格的に取り組む
  • 秋冬インターン: 情報を整理&エントリー
  • 年内内定: スカウトサービスを活用し、応募を開始
  • 面接練習: 回答の型を徹底的に叩き込む

そして、就活が終わったらやりたいことリストも、実はたくさんあります。
でも今は「今しかできないこと」を優先して、自分と向き合う時期かなと思っています。


💤 睡眠とメンタルの回復も課題

ここ最近、寝不足が一番つらいです。
湿度は高いけど温度は低くて、エアコンをつけずに扇風機で寝ていたら、朝5時に起きてしまう日々が続いています。
そろそろエアコンをつけて寝よう……。


🧸 おわりに

この夏、思ったよりうまくいっていないことが多くて、ちょっと落ち込んでいます。
ネガティブな感情もあるけれど、少しずつ立て直していきたい。
たまには“自分を癒す日”もつくって、やりたいことにも少しずつ手を伸ばしていこうと思います。

作業を終わらせて、しっかり寝よう。

ごきげんよう🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました