未分類

折り紙日記~夏休み2ヶ月~

折り紙日記-2023/8/8-

2週目に突入!本日の作品8/8個人的に好きではない形です黄緑とピンクは合うかと思いましたが、微妙な結果に......奥が深いですでは、また明日!
折り紙日記~夏休み2ヶ月~

折り紙日記-2023/8/7-

祝1週間!うれしい!偉いぞさくおり!この調子で頑張ります!8/7影が見える...つまり少し浮いていたんだな......目をつぶっていただけると幸いです汗この調子で頑張っていきましょう!
折り紙日記~夏休み2ヶ月~

折り紙日記-2023/8/6-

夏休みになってから、折り紙の貯金を作ろうと必死です何気に時間が無くなります8/6大きさの目安となるかと、方眼紙の上で撮ってみました意外と小さいなぁでは、明日で1週間少し感慨深いですまたあした!
折り紙日記~夏休み2ヶ月~

折り紙日記-2023年8/1-

とある夏の日何の夢もないただの文系大学生は思いました。「どうせなら夏休みに何かに打ち込んでみよう!!」そこから折り紙を作り続ける長い日々が始まりましたとさ8/1初日として色鮮やかなオーナメントのチョイス。数日は平面のオーナメントを作り続けま...
未分類

簿記をさぼった日

簿記の計画
未分類

不安ー類義語一覧

”不安”の類義語を記載しています危ぶむ意味:危険だと不安に思う例文:遊び惚けている彼の将来を危ぶむ。案ずる意味:心配する例文:被災地にいる親の身を案ずる。胸騒ぎがする意味:不吉なことがおこらないかと落ち着かない例文:鏡が割れ、胸騒ぎがした。...
未分類

簿記の流れ

毎日やること・取引の仕訳取引を日付ごとに記録する取引:商品販売、給料などお金が動くこと仕訳:取引をメモする方法・総勘定元帳に転記仕訳をもとに、項目ごとに記録する一か月ごとにやること・試算表作成一か月の仕訳、転記にミスがないか、試算表を作って...
未分類

簿記とは何か?

簿記は、会社の四季報を見て会社がどのくらい儲けているか計算に必要な能力を身につけられる簿記が使えると、会社の状態が分かる
未分類

心配になるー類義語一覧

心配になるの類義語を記載しています気もそぞろ意味:気持ちが浮ついて、落ち着かない様子例文:生徒たちはこれが終われば夏休みであると、校長先生の話の時気もそぞろであった。気に掛かる意味:心配で、気になる例文:彼女は風邪気味の彼のことが気に掛かっ...
未分類

判断力の正体は⁉~ヒューリスティックとシステマティック~

私たちは普段様々な判断をしています。この判断力の正体とは何でしょうか?ズバリヒューリスティックとシステマティックの二つですこれらは状況によって使い分けられていますヒューリスティックは直観・高速・経験的システマティックは熟考・低速・合理的です...