P3級勉強記録-⑤不動産

いよいよ不動産までやってきました。
ここまでも長かった……
テストにも出やすいので、頑張っていきたいと思います。

不動産は、土地、建物、権利の3つからなる
評価額は、様々な方法で決まる。量が多いので割愛
大切です(笑)

不動産取引のルール。
基本的に、宅地見物取引業法を学ぶ。
二倍返しルールが印象的でした。

都市計画法に沿って建物が建設される。
この章では”建蔽率”など聞いたことのある言葉の出てきて、面白かったです。
他にも多くの法律に触れました。
内容は覚えていません💦

不動産関係の税金も多く存在します。
ここでは、懐かしの不事山譲が出てきました。
”土地取得目的の借入利息は、必要経費から除外される”
というものでした。

今は学生で夢のマイホームを‼とはあまり考えないません。
しかし、この知識を将来につなげられたらいいなと思います。
では、ごきげんよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました