P3級勉強記録-⑥相続、贈与

数年前に私の祖父が亡くなりました。
その時、母親には相続金が入りました。
一体いくら入ったのでしょうか??

代襲相続を初めて知りました。
子供がなくなっている場合、その孫に相続権が移るという制度です。
限定承認放棄を行使する場合は、死後3か月が勝負。
遺言を作ろうかな。15歳以上なら作れるようです。

相続税の計算は複雑。
割愛。

贈与税について
若年層への贈与税は経済活性化を目的に低くなっている。
果たして効果はあるのだろうか

そろそろFP3級の勉強も終わりだー
全然内容は身についてないけど、意味はあったのかな?

では、ごきげんよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました